中学2年定期テスト国語「活用形の見分け方」
2018/02/13
中2のM君が、活用形の見分け方に苦労しております。
まずM君の質問の以前のところで、わかってない人が多くいることをあげておきます。
・「活用形」と「活用の種類」は別の問題ですよ。
これ、ごっちゃになってる人多いです。
「活用形」を聞かれた時の答えは→ 「未然形」とか「連体形」とか。
「活用の種類」を聞かれたときは→ 「五段活用」とか「サ変」とか。
・「みぜんれんようしゅうしかていめいれい」とか「かろかっくういいけれ」とかの呪文は覚えてください。
これを覚えずにやろうとしても無理ですので、覚えるつもりがない人はあきらめてください。
さて、M君の悩みは
・今日は 涼しい から、コートはいらないな。
の「涼しい」の活用形は何か?
という問題です。
まず、これが「終止形」か「連体形」かのどちらかである、ということがわからない人はさきほどの呪文を覚える、または呪文の意味を確認してください。
涼しいの終止形は「涼しい」だし、連体形も「涼しい」ですね。さてどっちなんだということです。
こういう場合は「涼しい」ではなくて、「ーーーから」の部分に注目しますよ。
「涼しい」の活用形は何かというより、「から」は何形につくのかということを調べるわけです。
そのときに、終止形と連体形がちがうもの、つまり形容動詞を使うのがコツです。
形容動詞ならなんでもいいんですが、たとえば「静かだ」。終止形は「静かだ」、連体形は「静かな」です。
どちらか「ーーーから」にはいるか。もちろん「静かだから」となって「ーーーから」の前には終止形が入ることがわかります。
ってことは「涼しいから」の涼しいも終止形ってことです。
でも、この説明を読んでわかる人は、学校の授業でわかる人のような気もしますが(笑)
もしわからない、もっと教えろ的なことがあったらはコメント欄にどうぞ。
本日の言葉
文章を書くことはさらに思考能力を高めます。会話でも、含蓄のある言葉が使えるようになる。書き言葉に習熟することで、会話のレベルが一気に上がるんです。斎藤孝(教育学者)
バビの解説
文法しらなくても日本語は話せるけど、きちんとわかってると「言葉の技術」みたいなことが上手になりますね。結局のところ、言葉の広がりが自分の世界の広がりなんですよ。解説なのに難しくしちゃってますけど(笑)